応援団は全試合参戦しないといけないのですか?

全試合は参加する必要はありません。阪神タイガース応援団は全国11の団で構成されています。阪神タイガースの試合が行われる球場での応援は、球場の所在地で担当する応援団が決まっています。全国の仲間と分担しながら活動しているので、全試合参戦する必要はありません。団員は、仕事、学業に無理のない範囲で活動を行っています。私生活をきちんとこなせなければ、応援活動に全力で取り組むことができません。社会人の方は残業になって参戦できないこともあると思いますが、「今日は眠いからやめておこう…」や「この日は友達と内野で観戦しよう…」などという理由はダメです。また、団員として必要な資質やスキルを習得するためには、球場に足を運び、地道に学ぶことも非常に重要です。一朝一夕で一人前の応援団員になることはできません。仕事や私生活と応援活動のバランスを取りながら、コツコツと球場に足を運ぶ姿勢が大切です。

応援団はどのような人達が所属しているのですか?

阪神タイガース応援団は、学生から社会人まで幅広い年代の団員が所属しています。ほとんどの団員が仕事をしながら応援活動をしています。(学生や定年退職後のメンバーもいます。)性別構成は男性が多いですが、女性も男性に負けない存在感で大活躍しています。また新入団員の多くは応援団に入るまで、トランペット等の楽器経験はありません。入団後に、団での練習会や個人練習などを通じて、技量を向上させています。入団に際して、年齢、性別、楽器経験(トランペット等)は問いません。※小・中学生は保護者の入団が必須。小学生未満は入団できません。

チケット代はどうしているのですか?

球団、球場が定めた応援エリアのチケットを毎試合購入しています。応援団に所属しているからといって、無料でチケットが手に入るなどという事はなく、ファンの皆様と同様に、席料金をお支払いして応援活動を行っています。

応援団はお給料や報酬は出ているのですか?

応援団活動で収益を得ることは、一切禁止されています。球団、応援団からの報酬などが出ることはありません。また、チケット代、用具代、遠征費など、応援活動に必要な費用はすべて自己負担です。

応援活動にはルールや規則がありますか?

阪神タイガース応援団は、NPBが定める「試合観戦契約約款」および「特別応援許可規程」、各球場で定められている「球場ルール」を遵守して活動を行っています。また応援団内にも内規(団則)を設けており、団員はこれを遵守しなければなりません。規則の一例ですが、団員は球場内での飲酒行為、酒気帯び状態での応援活動は禁止されています。ルールを遵守することは勿論、ファンの模範たる行動を心がけて活動をしています。

応援団がどんな活動をしているのか、もっと知りたいです。

阪神タイガース応援団公式instagram公式Twitterでは、応援団の活動について定期的に発信しています。是非、アカウントをフォローして頂き、チェックして下さい。

北海道に住んでいるのですが、甲子園の応援団に入団できますか?

原則、居住地エリアにある応援団に入団して頂くことになります。詳細は「問い合わせフォーム」より、ご質問して下さい。

応援歌を作成しているのは応援団員ですか?

阪神タイガースのヒッティングマーチおよびチャンスマーチは、団員によって作詞・作曲されています。また、作成された楽曲の権利はすべて球団に譲渡しております。詳しくはヒッティングマーチ管理委員会のHPをご覧ください。

入団に興味があるけれど、まだまだ分からないことがたくさんあります。

Q&Aでお答えできていない詳細については、「問い合わせフォーム」より、お気軽にお問い合わせください。