ヒッティングマーチ
【阪神タイガースファンのみなさまへ】
-----------2020年応援団活動の再開について------------
この度、10月より阪神タイガース応援団も活動の再開ができるようになりました。
NPB及び阪神球団が決めたガイドラインに沿っての活動となります。
しかしながら今シーズンは、応援スタイルも応援に関しての考え方も、新しくしていかなければなりません。
プロ野球界は、今シーズンをスタートさせることにおいて、大きな決意のもと大変なご苦労をして現在に至っていると想像します。それは、プロ野球の火を消してはいけないという強い決意と判断からだと考えています。
その中で球場で感染が拡大したとなれば、また無観客に戻ったり、場合によってはシーズン途中で打ち切りともなりかねません。
応援団はこれまで「いかにファンの方々の声を引き出し選手を鼓舞していけるか」を考え勝利を目標としてきました。しかし今シーズンは「まずは無事に、一人でも多くのファンの方々と共にシーズンを終了すること」を一番の目標とします。
場合によっては、応援団の役割と違うような「声を出すことへの抑制を促す」などを行わなければなりません。それらを大前提として、できる方法の中で、まずはスタンドの気持ちをまとめるということが、我々のやらなければならないことなのです。
ファンの方々の中には「そんなのは応援ではない」という意見もあると思います。
しかし応援団は「無事シーズンを終わらせるというプロ野球界の想いを共有しまっとうすること」を考え、「絶対にプロ野球のスタンドから感染拡大を出してはならない」ということを第一に優先して活動いたします。
これまでの考えと違ったことが求められていく今シーズンだと考えています。
応援団は声を出さずに応援します。
皆様もぜひ、マーチや選手名は心の中で。リズムを応援バットや手拍子で。
ご協力をお願い致します。
阪神ファンで一致団結して、このコロナ禍を乗り越えましょう。
【再開予定】
・10/6~8 マツダスタジアム
・10/16~ 甲子園
・10/23~ 東京ドーム
・10/30~11/1 横浜スタジアム
ナゴヤドームはビジター応援団の活動予定がありません。
2020年10月1日
2020年10月5日 (東京ドームの再開日程を追記)
阪神タイガース応援団 ヒッティングマーチ委員会
-----------------------------------
-----------2020年のヒッティングマーチについて------------
キャンプもスタートして「It’s 勝 Time !」の幕開けです。
ヒッティングマーチ委員会では、このオフに昨年までのヒッティングマーチを改めて熟考し、以下の変更と追加を決定致しました。
・大山選手ヒッティングマーチのキーをあげることとなりました。
・新外国人のボーア選手、サンズ選手のヒッティングマーチを追加いたしました。
今シーズンも引き続き、「かっとばせ」以外のコールは最後も2回(「ホームラーンではなくホームラン ホームラン」や「ターイムリーではなくタイムリータイムリー」等)でお願いいたします。※7年前にチーム内からの要望がありましたので。
応援団も全力で活動に励みます。
ファンの皆様も熱い声援をよろしくお願い致します。
2020年2月15日
阪神タイガース応援団 ヒッティングマーチ委員会
-----------------------------------